市街地整備計画・土地区画整理計画・公園基本計画から道路設計・上下水道設計・構造物設計(橋梁、擁壁)などの各種設計業務まで、「町づくり地域づくり」の基礎をトータルで支援。最新のシステムによる高精度かつ迅速な対応で、お客様より高い信頼と評価をいただいております。私たちは、「地球にやさしい地域社会の創造」をテーマに、自然と人間が調和し共存できる都市空間の実現をめざします。
公共事業の実施に伴い、建物・工作物等の移転を余儀なくされる権利者に対し、妥当な移転工法を認定し、その費用や営業補償費を調査し算定する業務です。
また、工事施工に伴う周辺建物等への影響を調査し、受けた影響に対する補償金の算定(工事損失調査)も行っております。作業に当たっては、最新のCADによる図面作成及び補償費積算システムにより、迅速かつ正確な成果を提供しております。
まちづくりはその街の気候風土や歴史的背景を感じ、その街が必要とするキーワードを見つけ出すことから始まります。弊社のまちづくりスタッフは、数少ない組合施行土地区画整事務代行コンサルタントとして、これまで40余年にわたり、多くの「まち」を創出して参りました。さあ、私達と一緒に「あなたのまちづくり」を始めませんか。
1)小俣上野田土地区画整理事業地区 | 5.6ha | (栃木県足利市) |
2)八椚東部土地区画整理事業地区 | 4.5ha | (栃木県足利市) |
3)葉鹿橋左岸土地区画整理事業地区 | 10.6ha | (栃木県足利市) |
1)栃木県足利市 | 山辺西部第一地区(36.7ha) | 外10地区 |
2)栃木県佐野市 | 田沼北地区(18.2ha) | 外3地区 |
3)栃木県小山市 | 城南第二地区(258.8ha) | |
4)栃木県鹿沼市 | 西茂呂地区(135.1ha) | 外1地区 |
5)栃木県上河内町 | 中里原地区(14.4ha) | |
6)(独)都市再生機構 | 佐野新都市(高萩・越名地区91.9ha) | 外2地区 |
その他 |
1)栃木県足利市 | 江川利保第二地区(45.9ha) | 外3地区 |
2)栃木県佐野市 | 小中地区(5.6ha) | |
3)栃木県小山市 | 小山東部第二地区(31.2ha) | 外2地区 |
4)栃木県岩舟町 | 中久保地区(14.3ha) | |
5)栃木県野木町 | 友沼西部地区(12.4ha) | 外1地区 |
その他 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
〇高精度なモデリング
計画図面から3D へモデリングします。図面は紙図面でもかまいません。精度の高
いモデリングを実現します。2次元では把握しにくい構造物などの検証に最適です。
〇リアルな質感
よりリアルな質感を持たせるためにテクスチャや自然光もシミュレートします。仕上がりは本物と見分けがつかないほどです。
〇写実性
地表のありのままの姿を3次元(3D)化しました。 実写さながらのリアルな迫力をご提供します。
〇ストーリ性
作成したCG やVR を元にストーリをもったアニメーションを作成。すべてをVR で表現するのではなく、写真、文字、図表を効果的に利用してわかりやすい資料を作成します。
人工衛星が観測したデータは、環境モニタリング(地球温暖化、オゾン層の破壊、異常気象など)や農林水産業(土地利用分類、海表面温度など)、自然災害などの防災(災害被害域、被害状況の把握)などに広く利用されています。また、定期的にデータを解析することで将来の予測を行うこともできます。
【解析サービスの例】
●土地利用 ●土地被覆の変化抽出 ●日照量の抽出
●温度分布 ●植生分類、指標図の作成 ●流域解析
●不法投棄物モニタリング